おかげさまで24周年
2001年 7月3日の開店以来、お店を続けることできましたのは、
お客様をはじめとする多くの方々の格別のご愛顧、
心より御礼申し上げます。
『大人はみんな、旅の途中。』というポスターを駅で見かけました
まさに、
スターアライアンスグループの世界一周航空券を使って、
今、途中帰国している状況です。
色々と条件はありますが、
何度でもシュミレーションで自分の旅をカスタマイズできます。
東周りでも、西周りでもどちらでもいいのですが、太平洋と大西洋
渡って一周するという話です。
今回は東周り(太平洋)のルートをとって、
中南米の旅から始めました。
一年以内であれば、一旦帰国しても構いません。
ただし、その往復
あと。大陸の数によってマイル数や値段も変わってくるので、そこ
トランジット(乗り継ぎ)
コネクション(乗り換え)を含み
16回まで、搭乗することができますが、
一定の距離を超えると、マイルオーバーとなり、また、シュミレー
慣れてくれば、わかりやすく、楽しみながらできるサイトになっています。
ご興味ある方は、ぜひ。
参考までにリンク貼っておきます。
話を戻しますが、同じ職を何十年もしていると、モチベーションを
上げるのは、年齢的に厳しくなってきてるので、いかに下げないか
そのためにも、年に一、二度、旅に出かけることにより、
程よい緊
下がりかけてきているモ
年齢的には、ベテランですが、若手の気持ちを忘れずにフレッシュ
また、
海外へ行くと、決まった時刻に電車やバスが来ない事が多々ありま
日本にいる時は、日常の便利な生活に慣れてしまい、
まだ来ないの
平気で30分、40分来ないこともあれば、最終的には、ストライキで来ないこと
Google MAP上では、4分とか6分おきに、バンバン到着しているのですが…
あんまり信用できないですね。
便利っていったらかなり便利で
まぁ、そんな時は、ゆとりですね、
あんまり日程や計画、あと仕事なども含め、
ギュウギュウに詰め込み過ぎると、
逃げ道(いい意味)もなくなります。
人生には、
心の余白をいかに広くするかが必要ですね。
この旅の途中で余白を増やして、また、新たな旅に出かけたいと思
と言う事で、
個人的な上半期の漢字一文字は、
『余』
に決まりました。
余裕 余白 余剰(パーツ)
余りすぎるのも、良くはないのですが、
米不足のように無いよりは、あったほうが
まだ、マシです。
世の中的には、上半期の漢字一文字は
『米』ですかね、
(トランプ政権も兼ねて)
ではでは、話が長くなりましたが、この辺りで。
25年目も、
邁進していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Bar Feel so good 店主